え?もう桜…
保田駅から覚悟を決めてをくづれ水仙郷まで向かう途中…
道自体はバスも通る県道なので、大しておもしろくもなかったのですが、
途中、川沿いの道でまだ新しい桜並木(?)になっているところを見かけましたが、
花が咲いてる…

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(200mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/640秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(200mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/1000秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

上のトリミングです
…蕾も多くまだ1部咲き…と言ったところですが、花びらが落ちている…
鳥に食べられたのだろうか…
小川のせせらぎを背景に菜の花をパチリ。

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(191mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/640秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB
今回はマクロレンズもサンヨンも持っていかなかったので、
クローズアップはEF70-200mm F4L IS USMで撮影しました。
このレンズは三脚座を外せば携帯性は悪くない…
ぬけも解像力も色乗りも良いレンズだけれども、
口径食でボケがレモン型…(汗)
小三元ながら、天下のLレンズでさえこのていらくである。
3月発売の大三元、EF70-200mm F2.8L IS II USMも
絞り羽が8枚だし…(8枚にするくらいなら7枚の方がマシである…)
…ボケにこだわるカメラマンはEOSを選んではならない…

道自体はバスも通る県道なので、大しておもしろくもなかったのですが、
途中、川沿いの道でまだ新しい桜並木(?)になっているところを見かけましたが、
花が咲いてる…

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(200mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/640秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(200mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/1000秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

上のトリミングです
…蕾も多くまだ1部咲き…と言ったところですが、花びらが落ちている…
鳥に食べられたのだろうか…
小川のせせらぎを背景に菜の花をパチリ。

EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM(191mm)
絞り優先AE F4.0 シャッタースピード1/640秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB
今回はマクロレンズもサンヨンも持っていかなかったので、
クローズアップはEF70-200mm F4L IS USMで撮影しました。
このレンズは三脚座を外せば携帯性は悪くない…
ぬけも解像力も色乗りも良いレンズだけれども、
口径食でボケがレモン型…(汗)
小三元ながら、天下のLレンズでさえこのていらくである。
3月発売の大三元、EF70-200mm F2.8L IS II USMも
絞り羽が8枚だし…(8枚にするくらいなら7枚の方がマシである…)
…ボケにこだわるカメラマンはEOSを選んではならない…


■
[PR]
by murakumolabo
| 2010-01-28 00:00
| 写真日記
|
Trackback
|
Comments(2)
春の様ですね(*^^*)
ホントだ~、丸ボケじゃなくてレモンボケですね~
開発の段階で気が付きそうなもんなのに(^_^;)
ホントだ~、丸ボケじゃなくてレモンボケですね~
開発の段階で気が付きそうなもんなのに(^_^;)
> とちたん さん
確かに暖かいとは言え、普通の桜じゃないんでしょうね…
キヤノンはボケにこだわらないメーカーですね。
こだわるのはミノルタとフォーサーズ。
さすがにマイクロフォーサーズは厳しいのではないだろうか…
確かに暖かいとは言え、普通の桜じゃないんでしょうね…
キヤノンはボケにこだわらないメーカーですね。
こだわるのはミノルタとフォーサーズ。
さすがにマイクロフォーサーズは厳しいのではないだろうか…