保田
日曜日は保田まで行ってきました。
2年ほど前にもここでスイセンを撮影していますが、
そのときは江月水仙ロードを少し歩いたくらいで帰ってきましたが、
今回はをくづれ水仙郷まで行くことに決めていました。
さて保田駅まで到着しましたが…バスが来ない…
…どうやら土日は始発は休みのようです。
しょうがない…歩くか…
………
……
…
いや~疲れました…
保田駅からをくづれ水仙郷まで歩き、佐久間ダム湖まで歩き、
笑楽の湯あたりまで歩き、
その後、江月水仙ロードに向かおうと思いましたが…道に迷ってしまい山越えして、
最初の県道に到着…
疲れたのと、さすがに同じ道を歩いて引き返すのに嫌気がさしたので、
少し歩いて下保田からバスに乗って駅まで引き返しましたが、
…途中で道を訊いた地元の人も10km以上あると…驚いていました…
…冷静に考えれば、先に江月水仙ロードを通って国道127号線まで歩けば、
その頃にはバスが復活しているだろうし、
バスで佐久間ダム湖に向かい、をくづれ水仙郷を散策し、
バスで引き返した方が大幅に楽ができたのでは…(汗)
…まぁこの時間帯にそれぞれの場所を撮影できたのは、
今回のように徒歩で歩いたからこそ…と言うことで、よしとしておこう…

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/400秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/400秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/200秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/250秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB
水仙はすでにピークを過ぎていましたが、まだかろうじて見れる程度、
ところどころ、梅の花も咲いていて、
お天気も素晴らしかったですね。
3枚目と4枚目は奥に佐久間ダム湖があり、自動車が止めてありますが、
やはり自動車で来るのが普通でしょうね…(汗)
写真はJPEGをシャープネスをかけずにVIXでリサイズしただけですが、
どうもキレイにリサイズできませんね…
5D Mark IIはRAW+JPEGの最大解像度で撮影していますが、
1D Mark II Nと比べて解像度の関係上、どうしてもファイルサイズが重くなるし、
JPEGの重さも馬鹿にならない(サイズの比率も大きめ)ので、RAWのみで撮影して、
現像時にリサイズした方が良いかもしれないなぁ…
あと、とにかく露出が難しい…
スポット測光で空に合わせてAEロックして撮影しないとスイセンが白飛びするレベル…
…使いにくいカメラだなぁ…

2年ほど前にもここでスイセンを撮影していますが、
そのときは江月水仙ロードを少し歩いたくらいで帰ってきましたが、
今回はをくづれ水仙郷まで行くことに決めていました。
さて保田駅まで到着しましたが…バスが来ない…
…どうやら土日は始発は休みのようです。
しょうがない…歩くか…
………
……
…
いや~疲れました…
保田駅からをくづれ水仙郷まで歩き、佐久間ダム湖まで歩き、
笑楽の湯あたりまで歩き、
その後、江月水仙ロードに向かおうと思いましたが…道に迷ってしまい山越えして、
最初の県道に到着…
疲れたのと、さすがに同じ道を歩いて引き返すのに嫌気がさしたので、
少し歩いて下保田からバスに乗って駅まで引き返しましたが、
…途中で道を訊いた地元の人も10km以上あると…驚いていました…
…冷静に考えれば、先に江月水仙ロードを通って国道127号線まで歩けば、
その頃にはバスが復活しているだろうし、
バスで佐久間ダム湖に向かい、をくづれ水仙郷を散策し、
バスで引き返した方が大幅に楽ができたのでは…(汗)
…まぁこの時間帯にそれぞれの場所を撮影できたのは、
今回のように徒歩で歩いたからこそ…と言うことで、よしとしておこう…

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/400秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/400秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/200秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB

EOS 5D Mark II + EF17-40mm F4L USM(17mm)
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/250秒 EV0.0
ISO感度100 スポット測光 AWB
水仙はすでにピークを過ぎていましたが、まだかろうじて見れる程度、
ところどころ、梅の花も咲いていて、
お天気も素晴らしかったですね。
3枚目と4枚目は奥に佐久間ダム湖があり、自動車が止めてありますが、
やはり自動車で来るのが普通でしょうね…(汗)
写真はJPEGをシャープネスをかけずにVIXでリサイズしただけですが、
どうもキレイにリサイズできませんね…
5D Mark IIはRAW+JPEGの最大解像度で撮影していますが、
1D Mark II Nと比べて解像度の関係上、どうしてもファイルサイズが重くなるし、
JPEGの重さも馬鹿にならない(サイズの比率も大きめ)ので、RAWのみで撮影して、
現像時にリサイズした方が良いかもしれないなぁ…
あと、とにかく露出が難しい…
スポット測光で空に合わせてAEロックして撮影しないとスイセンが白飛びするレベル…
…使いにくいカメラだなぁ…


■
[PR]
by murakumolabo
| 2010-01-25 07:20
| 写真日記
|
Trackback
|
Comments(0)