人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月に叢雲 花に嵐

高尾山へ

日曜日は高尾山まで行ってきました。

前日にメカロクさんが高尾山まで出撃し、
オオムラサキなし…スミナガシはボロボロ1…という貧果に泣かされたようで、
出発は8時頃、山頂到着は11時半…と言う、妥協っぷり…
それでも、ケーブルカーでビアガーデンまで登ると、
さっそくアサギマダラが歓迎してくれました。

…しかし、ビアガーデンの脇はヤマユリの下草刈りにあったようで、
ヒヨドリバナはまったくなし。
ここ高尾山1号路ではヒヨドリバナは雑草として刈られてしまうのです…

アサギマダラがまだうろうろしている所を見ると、
刈られたのは最近だなぁ…遅かった…

…ただアサギマダラは遭遇した数は多かったので、
アザミが咲く頃にはかなり楽しみですね。

高尾山へ_b0084270_2293733.jpg

EOS KissデジタルN + EF-S60mm F2.8 マクロ USM
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/1600秒 EV-1.0
ISO感度800 分割測光 オートホワイトバランス

ヤマユリは蕾は多かったですが咲いていたのは1輪のみ。

その後、薬王院の愛染明王の近くのレンゲショウマのポイントを見るも、
まだ蕾でした。

高尾山へ_b0084270_22125269.jpg

EOS KissデジタルN + EF-S60mm F2.8 マクロ USM
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/160秒 EV-1.0
ISO感度800 分割測光 オートホワイトバランス

植物に関しては、各種紫陽花がまだまだ見頃。

高尾山へ_b0084270_2216253.jpg

EOS KissデジタルN + EF-S60mm F2.8 マクロ USM
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/800秒 EV-1.0
ISO感度800 分割測光 オートホワイトバランス

タマアジサイはまだ蕾で、
帰りは蛇滝に下りましたが、
イワタバコにははやく、まだまだユキノシタが勢いがありました。

高尾山へ_b0084270_22205092.jpg

EOS KissデジタルN + EF-S60mm F2.8 マクロ USM
絞り優先AE F8.0 シャッタースピード1/125秒 EV-1.0
ISO感度800 分割測光 オートホワイトバランス

写真ブログネイチャーフォト
by murakumolabo | 2008-07-07 00:00 | 写真日記 | Comments(8)
Commented by とちたん at 2008-07-06 23:46 x
アサギマダラ居ましたか(*^^*)
良いな~、メカロクさんの所でもみましたが
やっぱり自然の中で撮りたいな~(^_^;)
他の戦果楽しみにしてます(*^^*)
Commented by murakumolabo at 2008-07-07 06:43
>とちたんさん
アサギマダラは高尾山では繁殖しているので遭遇しやすいのですが、
ヒヨドリバナは刈られてしまい、
アザミはまだ咲いていないので、ポイントが絞り込めないのが現状です(汗)
Commented by メカロク at 2008-07-07 07:14 x
おはようございます。

ヒヨドリバナは、高尾山側から一丁平に登る坂道で、かなり見ましたよ。
未だ咲く直前といった感じでしたし、この辺りでは、アサギマダラは見掛けませんでしたが・・・

アサギマダラを見たのは、頂上の下のトイレ回り(数頭)、頂上(1頭)、男坂と女坂の薬王院側分岐点(1頭)でした。

ヤマユリには気付きませんでしたが、レンゲショウマの蕾は私も見ました。
Commented by アビー at 2008-07-07 07:17 x
暑い中での撮影 お疲れ様でした。
流石 綺麗に撮れているスミナガシですね!
ストローの赤いのが オオムラサキ・ゴマダラなどを
思い出させますね。
樹液吹き出る・・・
オオスズメバチなんかも喜んでいるでしょう (爆

ヒヨドリバナは残念ですが、観光地なので。
私も昨日 いつもの公園でゴイシシジミがそろそろかなぁ と
出かけたら ナント笹を刈ってありました。

高尾山は今月末頃行ってみますね。
詳しい情報 いつもありがとうございます。
Commented by murakumolabo at 2008-07-07 21:13
>メカロクさん
一丁平のほうにはヒヨドリバナがありましたか…
う~ん…でも、このシーズンは山頂に着いたら2時くらいまで、
御神木に張り付いてますし…
…帰りに一丁平から日影沢経由で降りてみようかなぁ…
蛇滝のイワタバコに未練がありますが、日影沢でも咲いているかもしれませんね…

ヤマユリはケーブルカーを使えば100%見られたのですが、
時間からすると、歩いて登られたのですね…!
さらに、一丁平まで制覇されるとは…
…タフですね!

今回1号路を往復されたのでしたら、
今度、タマアジサイの時期に6号路を降りてみることをオススメします。

Commented by murakumolabo at 2008-07-07 21:47
>アビーさん
オオスズメバチはそんなに見かけませんでしたね。
カナブンなどもほとんど見かけず、
クワガタが結構多かったです。

月末にはいろいろ見れそうですが暑くなりそうですね(苦笑)
Commented by メカロク at 2008-07-07 23:34 x
こんばんは。

ご神木の樹液、凄いですね。
ところで、ご神木って、どの木なんでしょう?
最初は、頂上の休憩所の前、一段下がったところにあるコナラ(?)かと
思っていましたが、ここでは、ほとんど樹液は出ていませんでした。
 私の眼には・・・(汗)
やはり、私が撮ったと同じ木なんでしょうかねぇ~?
 こちらも、私の眼にはそんなに噴出しているようには見えなかったし、 
 クワガタ類も見当たりませんでした。
 写真を見ると、小さな虫は写っていますが・・・

今回は、日影沢入口に駐車して、キャンプ場手前で左斜めに進み、4号路~1号路で頂上へ。
頂上から1号路で一丁平まで行き、帰りは名前は判りませんが、できるだけ脇道を通り、再び頂上へ。
1号路でケーブル駅まで行き、蛇滝経由でバス道に出て、日影沢入口に戻りました。

お蔭で、昨日も今日も、身体中が痛くて・・・
特に、階段を降りるのが辛いですねぇ~!
Commented by murakumolabo at 2008-07-07 23:55
>メカロクさん
たぶん同じ樹だと思います。
先日いただいた書き込みで、
もう一本樹液のポイントがあるような話だったので、
ビジターセンターで聞いてみたのですが、
スズメバチ注意はご神木のところだけのようだったので…

上のほうの寄生植物が生えているあたりで、
4箇所ほど泡になって吹き出ていました。
私は、基本この時期はこの樹に張りつきます。

裏側の方や、下のほうでも樹液が出ているので、
慣れていないと見つけるのが難しいかもしれません。
…でもちびっこたちは目ざとく見つけていましたね…
キマワリだったりもしましたが…(汗)

このルートは…凄いですね。
一丁平と山頂の間に日影沢に直接降りられるルートがあり、
降りる分には結構楽なので、事前にお教えできれば良かったのですが…

いや…ホント…お疲れ様でした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。