人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月に叢雲 花に嵐

ホタル撮影時のホワイトバランスに関して

撮影の時に一応RAWで撮影しているのだが、ブログの写真はほぼ撮って出しのJPEGをリサイズするくらいである。
ちゃんとRAWで現像するためにはそれなりの環境を用意しなくてはならないのではないか。
私の環境でRAW現像などおこがましいのではないかと言うのがその理由であるのだが…

端的に言えば、SW2700PTi1 Display Proが欲しいなと言うことなのだが…
その前に32bitWindowsを何とかしろと。
DPP4もそうだがカメラメーカーは32bitWindowsをきりつつある…
こんなことなら無料アップデート時に64bitのWindows10にしとくんだった…

さて、先日のホタルの撮影で同じホワイトバランスであるにもかかわらず、
最初に撮影した写真だけタングステンフィルム風の青い写真になっていたので、
RAW現像でホワイトバランスをいじってみた。
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00074701.jpg
まずホワイトバランス:オート(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00121792.jpg
ホワイトバランス:太陽光(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00133062.jpg
ホワイトバランス:日陰(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00140465.jpg
ホワイトバランス:曇り(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00150322.jpg
ホワイトバランス:白熱電球(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00153319.jpg
ホワイトバランス:白熱蛍光灯(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00161611.jpg
ホワイトバランス:ストロボ使用(ガンマ調整:自動)

ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_01294732.jpg
参考:日没前に撮影した写真
実際の見た目と一番近いのは日陰のような気もするが、日没後はほぼ真っ暗である。
オートホワイトバランスは白熱電球に近いと判定したようだ。しかし完全に白熱電球と同じ色なわけではなく、何故この色になったかは不明である。
これはこれで嫌いではないのだが。
ホタルの光やアクセスランプを白熱電球と誤認したのかとも思ったが、そもそも写っていないのも青い写真になっている。
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_01304568.jpg
参考:ホタルが写る直前の写真

これは白熱電球にすれば青っぽく写すことが可能と言うことを意味する。
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00375528.jpg
ホワイトバランス:オート(ガンマ調整:自動)
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00382367.jpg
ホワイトバランス:白熱電球(ガンマ調整:自動)
…思ったほど青くならなかった…

ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00492265.jpg
等倍トリミング。
先日、小原玲のブログの引用にホタル撮影に向くカメラ、向かないカメラと言うのがあり、
その記述に「キヤノンの一眼レフは長秒露光で出て来る、赤い点、青い点、白い点のノイズが困りものです」と言うのがあったが、
等倍で見てみるとなるほど長時間ノイズが出ている…
ISO800の30秒程度なのだが…
5D Mark IIは古い機種なので最近の機種でどうなのかはわからないが。
左の大きい赤い光は他のカメラマンのマスキングしていないアクセスランプです…
…ペンタックスとオリンパスはどうなん?
ホタル撮影時のホワイトバランスに関して_b0084270_00594427.jpg
最後に比較(明)合成後DPPでリサイズした写真です。
by murakumolabo | 2017-06-18 01:02 | 写真日記 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。